沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事が、県の教員採用試験で不正な口利きをしたと沖縄タイムスが報じ、翁長雄志(おながたけし)知事は20日の定例記者会見で「そういった事実はないと聞いている」と述べた。現時点では問題視しない考えを示した。 特集:沖縄はいま 沖縄タイムスは、2015年に行われた教員採用試験で、安慶田氏が県教委関係者に複数の受験者の受験番号などを示して合格させるよう依頼したが、県教委側は拒否した、と18日に報じた。安慶田氏は朝日新聞の取材に「全く記憶にない。あり得ない」と全面的に否定している。 翁長知事は会見で、疑惑を否定した上で、「県民に心配をかけさせたのは残念。綱紀粛正も含め、特別職のあり方もこれから議論していきたい」と語った。会見に同席した平敷昭人(へしきしょうじん)県教育長は、当時の教育長ら県教委幹部計5人に聞き取り調査をし、全員から「働きかけの事実はない」との返事があったと説明。現在の試験制度では、特定の人物を不正に合格させることはできないとの考えを示した。 安慶田氏は那覇市議時代から市長だった翁長氏を支え、翁長氏が知事に就任した14年12月、副知事に起用された。基地問題などを担当し、県と政府が対立する米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設計画などで安倍政権側との交渉役を務めている。 |
沖縄副知事、教員採用で不正口利きか 本人は否定
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
「闘ヤギ」、観光資源として注目 引退後は食用に 沖縄
自民県連、宜野湾市長を擁立へ 沖縄知事選
基地の根拠「極東条項」廃止を提起 沖縄返還直後に政府
路線価、3年連続で上昇 沖縄が上昇率5%で全国最高
次戦の球場と時間、あれ?白紙 沖縄の高校野球の事情
戦後73年、沖縄慰霊の日 「平和の礎」に声かける姿も
6月23日なぜ祈るのか 若い教員、試行錯誤の沖縄教育
沖縄勢の初出場を逃した78歳、今もめざす甲子園
安倍首相「私が先頭に立って沖縄の振興を」あいさつ全文
翁長知事「辺野古に新基地、造らせない」平和宣言全文
「70年間ほったらかし、ごめん」記録から漏れた幼い命
「慰霊の日」心込めて1球 始球式リレー、沖縄で始まる
100回目の夏いよいよ 北海道と沖縄で地方大会が開幕
沖縄に尽くし戦死「元球児」知事 後輩らの敬意、今なお
【タイムライン】沖縄で高校野球開幕 球場に「半旗」
りゅうちぇるさん、目撃した米軍ヘリ墜落 沖縄慰霊の日
沖縄と本土、「つないだ」甲子園 始球式リレー出発へ
「立派な祖父」沖縄戦で何をしたか 向き合う孫たち
りゅうちぇるさん「沖縄を熱心に考える一日」 慰霊の日
沖縄古写真「少年は祖父だ」 糸満漁師の1枚見て直感
沖縄・チビチリガマに鎮魂の調べ 広島の被爆ピアノ演奏
福島の子を沖縄の海へ 知花くららさん招待で7回目
奄美・沖縄自然遺産推薦、取り下げへ 来年以降に再提出
思い出の場所へもう一度 VR旅行に涙したお年寄り
防衛局職員が軍用地投資を勧める本 無断出版で処分検討