您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
自公圧勝で円安進行 日経平均の午前終値は200円高

衆院選で与党が大勝したことを受けた23日の東京金融市場では、投資家が積極的な姿勢となっており、円安・株高が進んでいる。対ドルの円相場は一時1ドル=114円台前半を付け、7月中旬以来約3カ月ぶりの円安ドル高水準となった。


東京外国為替市場では、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が継続し、大規模な金融緩和も続いて日米の金利差が拡大するとの観測が強まり、円を売ってドルを買う動きが優勢となっている。午前11時時点の円相場は、前週末の20日午後5時より50銭円安ドル高の1ドル=113円82~83銭。


東京株式市場でも、日経平均株価が値上がりして始まった。午前の日経平均株価の終値は前週末と比べて、200円61銭(0・93%)高い2万1658円25銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを占める東証株価指数(TOPIX)は同13・68ポイント(0・79%)高い1744・32。


日経平均株価は米国株式市場の好調などにより、先週末に過去最長記録に並ぶ14営業日連続の値上がりとなっている。14連騰は高度成長期の1960年12月21日~61年1月11日以来となる約57年ぶりで、23日も終値ベースで上昇すると過去最長記録を更新する。


市場関係者からは「与党の大勝で、黒田東彦日銀総裁の続投、金融緩和策の継続が見えてきた。欧米の金融政策との違いから、しばらくは円安株高傾向が続く」(大手証券)との強気の声も聞こえる。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

第21回「日経 STOCK リーグ」に北京外国語大学が最終審査入り
東証一時250円安 地震被害判明するにつれ下げ幅拡大
NYダウ、終値2万6千ドル突破 史上最速で節目超える
トランプ疑惑、日米市場揺らす 日経平均一時360円安
日経平均、一時360円超の下落 ダウ急落受け
日経平均、2万円に迫る 今年最高値を更新
日経平均、今年最高値更新 マクロン氏勝利で安心感
日経平均、一時290円近い値上がり 仏大統領選に好感
北朝鮮情勢を警戒、日米で株下落 為替はやや円安傾向
東京円、1カ月半ぶり円安水準 米金利上昇でドル買い
メールのぞき見「ゲーム感覚」 元日経社員に求刑
NYダウ、終値は過去最高値 トランプ氏演説を好感
日経平均1万9000円割れ トランプ氏への期待後退
トランプ氏への警戒感、首脳会談で和らぐ 日経平均上昇
自動車4社、業績上方修正 円安追い風も、先行き不透明
アベノミクスに手詰まり感? 生みの親・浜田氏に聞く
日経平均、一時250円超下落 米大統領就任後初の取引
トランプ氏演説、市場が注視 「日経平均2万円超えも」
東京金融市場、円高・株安進む トランプ氏会見の影響
日経平均終値、前年末比で5年連続上昇 来年は波乱含み
ANA・JALとも燃油サーチャージ復活へ 円安理由に
OPEC合意で円安・株高 日経平均は一時400円超高
押切もえさんらのメール盗み見容疑 日経新聞社員を逮捕
円安・株高の「トランプ相場」に一服感
東京円、一時111円台に 半年ぶりの円安水準